CONSULTANT コンサルタント

OGSコンサルタント 松本 裕輔

1982年生まれ 兵庫県西宮市出身

IT系通信会社にて十数年、新規開拓を主としたセールス全般の業務の経験をもつ。当時はセールス業務と並行しながら、自部署のマネジメント業務も経験。中小企業におけるマネジメント業務に対する課題感を肌で感じたと同時に、20代の頃からの目標であった組織コンサルタントのスキルを身につけるべく、エックスラボにジョイン。前職での経験を生かしながら、現在はコンサルティング事業部にて、セールス業務とコンサルティング業務を兼任する。

趣味は、洋画や海外ドラマのDVD観賞。
休日は娘を公園に連れていったり買い物に付き添ったりと、育メンとしても奮闘中。

人生経験の振り返り

社会人になって十数年、IT系通信会社でのセールス全般の業務を経験しました。「会社を運営するにあたって必要な機器や通信環境」における知識や経験を、セールス業務を通じて身につけていく中で、「組織の成長」におけるさまざまな課題を解決できるスキルが身につけば、ひとつの会社の運営に関して網羅できると同時に、経営者の力にもなれるのではないかと考え、コンサルタントを志すようになりました。
また、自分自身がマネジメント職について業務を行っていく中でも、マネジメント職でありながら実務に追われ、各メンバーをマネジメントしきれないという現実にも直面してしまったのです。自部署メンバーはやはり大切ですし、なんとしても成長させてあげたいという思いと、会社として売上を立てるために、自分でもセールス業務に注力しなければならないという葛藤も経験しました。
この経験を通じて、マネジメント職が抱える悩みや不安を解決するためには、コンサルタントが組織マネジメントについて幅広い視野と高い視座をもつ必要性を身をもって感じました。そのためのスキルや知識を高め、発信する立場として、現在はOGSコンサルタントとして中小企業の経営者様のサポートを行っています。

やりがいを感じること

クライアント様とのやりとりの中で一番印象に残っているのが、OGSのコンサルティングを受けると決めてくださった担当者の方から「OGSの松本さんと一緒に、これからもっと事業成長させていきたいと思っていますので、頼りにしています」という言葉をかけていただけたことです。
もちろん、OGSの商材を選んでいただけたことも嬉しいのですが、未来を見据えた上で自分のコンサルに期待をしていただけていることが、何よりも大きなやりがいにつながりました。

松本から、クライアントの皆様に提供したい価値

コンサルティングの提供というのは、無形商材。だからこそ、「松本だから頼みたい」「OGSに出会えてよかった」「松本さんありがとう」と言っていただけるような人間関係の構築には、引き続き力を入れていきたいと思っています。
人事評価制度構築についても、無形商材だからこそ、企業様と二人三脚でゼロから設計していく必要があります。そこでクライアント様には、単に設計したからOK、というふうな満足はして欲しくないと思っています。
大切なのは、実際に設計した評価制度が上手く運用するかや、その先の事業成長につなげられるかといった、未来の部分です。
コンサルティングを行う期間だけにとどまらず、その先もずっとクライアント様に寄り添ってサポートすることで、一緒に未来を創っていきたいですね。

コンサルタントが担当するセミナー

現在このコンサルタントが担当するセミナーはございません。