CONSULTANT コンサルタント

OGSコンサルタント 大久保 貴博
1990年生まれ 京都府福知山市出身 京都産業大学経営学部卒。
新卒入社をしたレディースアパレル卸の企業では、営業担当として自社ブランドの販売や提案営業を行う。業務を通じて、次第に自身のキャリアビジョンと向き合うようになり、セールスだけでなくコンサルティングのスキルも身につけたいと決心。現在は株式会社エックスラボ コンサルティング事業部にて、コンサル業務とセールス責任者を兼務。
新卒入社をしたレディースアパレル卸の企業では、営業担当として自社ブランドの販売や提案営業を行う。業務を通じて、次第に自身のキャリアビジョンと向き合うようになり、セールスだけでなくコンサルティングのスキルも身につけたいと決心。現在は株式会社エックスラボ コンサルティング事業部にて、コンサル業務とセールス責任者を兼務。
職務経歴
新卒ではレディースアパレル卸の企業へ入社。1年間商品管理業務を経験した後、営業担当へ。関西エリアだけでなく、東京、東海、中四国といった幅広いエリアを担当し、自社ブランドの販売や提案営業を経験する。
アパレルといった「有形」の商材ではなく、「無形」の商材の販売に強い興味を持っていたと同時に、今まで以上に経営者の方々と接する機会が多いコンサルタントの業務を行うことによって、経験値が詰めると確信。またその経験値が自分自身の価値の最大化にも直結すると考え、コンサルタントとして現職に就く。
現在は、コンサルティング業務とセールス業務を兼務することにより、幅広い視野をもって、中小企業の経営者の方々のサポートを行う。
アパレルといった「有形」の商材ではなく、「無形」の商材の販売に強い興味を持っていたと同時に、今まで以上に経営者の方々と接する機会が多いコンサルタントの業務を行うことによって、経験値が詰めると確信。またその経験値が自分自身の価値の最大化にも直結すると考え、コンサルタントとして現職に就く。
現在は、コンサルティング業務とセールス業務を兼務することにより、幅広い視野をもって、中小企業の経営者の方々のサポートを行う。
やりがいを感じること
クライアント様とのやりとりの中で感じたやりがいは、「ありがとう」と言ってもらえた時。一個人としてやりがいを感じたのが、セミナーへの初登壇。
諸事情により、そのセミナー自体、本当は中止することになっていたが、自分のクライアント数社に、セミナーに参加するとおっしゃっていただいたこともあり、自力で決行することに至った。当時、セミナー経験も皆無な自分に対して、セミナーの実施を許してくれた上司、そしてそんな自分のセミナーにも参加したいと思って下さったこと、そしてセミナー後にコンサルの依頼をいただけたことなど、これら全ての出来事に感謝の思いが溢れる経験ができた。
諸事情により、そのセミナー自体、本当は中止することになっていたが、自分のクライアント数社に、セミナーに参加するとおっしゃっていただいたこともあり、自力で決行することに至った。当時、セミナー経験も皆無な自分に対して、セミナーの実施を許してくれた上司、そしてそんな自分のセミナーにも参加したいと思って下さったこと、そしてセミナー後にコンサルの依頼をいただけたことなど、これら全ての出来事に感謝の思いが溢れる経験ができた。
「クライアント」に提供したい価値
現在は、セールス兼コンサルタントとして業務を行っていますが、この両軸から知見を深めることで、提供できる価値も2倍になると考えています。セールス視点、コンサルタント視点、どちらも大切にしながら、スピード感をもって対応いたします。
また、OGSでは質の高いプログラムを提供しているという自信があります。そのプログラムに依存したコンサルティングをするだけではなく、その先にあるお客様の悩みを探り、そして真摯に寄り添うことで、的確な提案ができるコンサルタントを目指していきたいです。
コンサルタントが提供する価値は「無形」です。いかに「信頼構築」ができるかを常に意識しながら、「大久保になら相談したい、依頼したい」と思ってもらえるよう、今後も精進していきます。
また、OGSでは質の高いプログラムを提供しているという自信があります。そのプログラムに依存したコンサルティングをするだけではなく、その先にあるお客様の悩みを探り、そして真摯に寄り添うことで、的確な提案ができるコンサルタントを目指していきたいです。
コンサルタントが提供する価値は「無形」です。いかに「信頼構築」ができるかを常に意識しながら、「大久保になら相談したい、依頼したい」と思ってもらえるよう、今後も精進していきます。